教育体制 TRAINING
充実した教育制度
新入社員教育は内定した瞬間から始まります。入社までの間も定期的な座談会・講習会を開催しています。座談会は先輩社員との交流もあり、IT業界の仕事をより深く知ることができます。早くからIT業界の動向や社会人になるために必要な能力を理解することで、社会人へのステップアップが円滑になります。
またプログラミング未経験者の方向けにプログラミングトレーニングコースも用意!eラーニングによるプログラミング学習を入社前から受講できる環境を用意しています。入社後の3ヵ月間は研修期間と位置づけ社会人基礎力やプログラミング力を高める研修を実施します。しかし、エンジニアに必要な能力はプログラミング力だけではありません。デジックではチームワークも大事な要素と位置づけ、早期に配属先の決定、自分の就業環境と仕事の理解、チーム諸先輩との絆を深める機会も提供しています。

入社前研修スケジュールとカリキュラム
新入社員の方は内定した直後から参加できるカリキュラムを用意しています。遠方の方でも気兼ねなく参加できるように、カリキュラムはオンラインまたはeラーニングを主体にした構成となっています。入社前から先輩と触れ合う機会と共に社会人としての心構え、エンジニアとしてのスキルアップを蓄積することが可能です。
- 内定
-
内定と共にカウンセリングを実施(オンライン)
プログラミングの経験量、IT知識をヒアリング
- 4・6月
-
座談会(オンライン)
- 8月
-
Summer研修(オンライン)
社会人になるための心構えや社会人に必要な基礎力を理解
- 10月
-
内定式(本社で実施)
今後の学習計画の説明
- 12月
-
座談会(オンライン)
- 1月
-
Winter研修(オンライン)
社会人に必要なビジネスマナーを中心にオンラインでロールプレイを実施
- 2月
-
スタートアップ研修(前編)開始(eラーニング)
入社前の本格的な学習開始(希望者は社内アルバイト可能)
- 2~3月
-
内定者意見交換会(オンライン)
当年度内定承諾者と翌年度内定者の交流
- 4月
-
入社
ブログにて公開中!
スキルアップ例

その他の教育制度

資格ゲッター支援制度
デジックでは情報系の資格取得を推進しています。合格時にはお祝い金を贈呈!取得資格により月額手当ても付きます。さらに、基本情報技術者試験に限り、新卒入社後2年目までは受験料を補助しています。