North Beat 2025 プレエントリー受付中!

北海道発の音楽を求めて
音楽コンテスト開催決定!
賞品はチカホでの演奏権!
(顔出しなしでも参加可能!)
プレエントリー受付中!
AI時代は、どんな世界が待っているのだろう?
進化したテクノロジーと文化が掛け合わさり、
だれもが創造に没頭できる時代。
デジタル技術者やクリエイターが集い合い、
新たなアイディアが次々と生まれる未来。
この北の大地で—
新たな鼓動(Beat)を探し、創り出し、
テクノロジーと調和した豊かな暮らしを
ここ、北海道から拡げよう。
ー Discover North Beat X
開催概要
北海道ゆかり&北海道好きの若手ミュージシャン集まれ!
札幌チカホでの演奏権やアニメーションPV制作権あり!
テクノロジーと文化が共存する北海道を目指す第一歩として、25歳以下の若手ミュージシャンを対象としコンテストを実施します。入賞者5組は2025年9月6日(土)に札幌地下歩行空間(チカホ)にて開催するアコースティック音楽イベント「North Beat 2025」への参加資格を手に入れることができます!そしてグランプリにはアニメーションPV制作権も贈呈予定!
※「North Beat 2025」の1組当たりの持ち時間は30分を予定しております。
下記募集要項をご確認の上、奮ってご参加お待ちしております!
募集要項
応募資格 | 以下の要件にすべて当てはまる方 ・25歳以下(2025年9月1日時点)、国籍不問 ・北海道にゆかりのある方(メンバーが1人でも北海道在住もしくは出身の方、北海道出身・在住ではなくても北海道が大好きな方でもOK!) ・レコード会社等との契約をしていない方 ・2025年9月6日(土)に札幌地下歩行空間(チカホ)にて開催されるNorth Beat 2025に参加し、アコースティック編成で演奏できる方 ・イベント当日の生演奏が可能な方(カラオケ音源不可、アカペラ可、サポートメンバーとの参加可) ※顔出しをせずにシルエットもしくはアバター等での参加も可能です。環境はこちらで準備いたします。 |
---|---|
募集演奏スタイル | 弾き語り、デュオ、バンド、アカペラグループなどの音楽アーティスト |
アコースティック編成について | ボーカルマイク、ギターアンプ、電子ピアノは会場に準備いたします。(アコースティックと明記しておりますが会場の都合上グランドピアノではありません) エレキベース、ドラムはご利用になれませんのでご了承ください。(カホンは可) |
応募曲 | ・音楽ジャンルは問いません(但し、イベント当日は会場の都合上アコースティック演奏のみ可能です。アコースティックでも演奏できる楽曲でお願いいたします。) ・オリジナル曲、カバー曲どちらでも可能 ・演奏音源はなるべく編集や加工を加えずご応募ください。 |
応募参加費 | 無料(入賞時の会場までの交通費は自己負担となります。ただし遠方からの出演で高額となる場合は別途相談いたします。) |
選考の流れ | 1. 本公式Webサイトよりプレエントリー 2025年4月1日(火)~2025年5月30日(金) プレエントリーフォームはこちら 2. 本エントリー(演奏動画1曲分を提出) 2025年5月1日(木)~2025年6月30日(月) 本エントリーのフォームは後日お知らせします。 3. 結果発表 7月下旬 |
審査 | エントリー時ご提出いただいた動画にて審査いたします。 |
賞品 | 〇 グランプリ 1組 ・アニメーションPV製作権(※1) ・札幌地下歩行空間(チカホ)演奏権 〇 入賞 4組 ・札幌地下歩行空間(チカホ)演奏権 (※1)アニメーションPV制作権は専門学校生による制作を予定しています。また、専門学生によるアニメーションPV製作権はレコーディング権に変更になる場合があります。ご了承ください。 |
演奏権について | 9月6日(土)に札幌地下歩行空間(チカホ)にて開催される「North Beat 2025」での演奏権です。 札幌地下歩行空間(チカホ)では音量制限があるため、当日はドラムを使用しないアコースティック音楽で演奏をお願いいたします。 ◼︎チカホでの演奏形態例 ・アコースティック編成で演奏していただけるデュオ及びバンド ・ギターやキーボード等の弾き語り ・アカペラグループ等 ◼︎使用可能楽器 アコースティックギター、クラシックギター、電子ピアノ、ウクレレ、ウッドベース、カホン、ジャンベ(※2)、バイオリン(※2)、ビオラ(※2)、チェロ(※2)、ハーモニカ、シェイカー、リコーダー、オカリナ、ハンドパン、カリンバ その他の楽器で演奏可能かどうか迷われた場合はお気軽にご連絡ください。 (※2) 指定楽器は音量を抑えめで演奏をお願いいたします。 |
著作権について | 応募作品の著作権は応募者に帰属します。また、入賞作品の著作権も応募者に帰属します。 |
イベント当日の演奏及び楽器について
・演奏持ち時間(MC含む)は各組30分程度の予定です。利用時間は30分以下でも構いません。
・音量制限(75dB)があるのでアコースティックな演目での演奏をお願いいたします。
・イベント当日もオリジナル曲、カバー曲どちらでも可能です。(入賞者と個別に相談します。)
・チラシ配布やCD等の物販も可能です。
・マイク、ギターアンプ、電子ピアノはこちらで準備いたします。その他の楽器は各自で持ち込みをお願いします。
・当日の演奏は配信を予定しています。
主催
DNBX実行委員会(株式会社デジック内)
TEL:011-210-8000
MAIL:northbeat.info@dgic.co.jp